6月11日に開催したシンポジウム「“女性の力で変革を” 3.11から5年 忘れない・つながる・動く」を公表しました。 シ・・・
内閣府男女共同参画局では、地方公共団体において、防災施策に携わる職員が、男女共同参画の視点をもって施策を企画立案・実施で・・・
6月11日、シンポジウム“女性の力で変革を”「3.11から5年を忘れない・つながる・動く」は118名の方にご参加いただき・・・
5月14日、15日堂本暁子代表と村松泰子日本女性学習財団理事長は、熊本県の被災地を訪問しました。当地からのメールによると・・・
2016年6月11日のシンポジウム「女性の力で変革を 3.11から5年、忘れない・つながる・動く」開催にあたり、協賛金を・・・
4月19日、男女共同参画と災害・復興ネットワークは、安倍晋三内閣総理大臣、武川恵子内閣府男女共同参画局長に、「熊本地震へ・・・
シンポジウム「女性の力で変革を 3.11から5年、忘れない・つながる・動く」開催のお知らせ 大災害を契機に、動き、活動す・・・
JICA主催の「ジェンダー・多様性からの災害リスク削減」招聘プログラムが2週間の日程を終え、参加者の皆さんは元気に帰国さ・・・
国連防災世界会議1周年イベント-「仙台防災未来フォーラム2016」のお知らせです。 日時 3月12日(土曜)10時~18・・・
今年は、東日本大震災から5年を迎えます。区切りが支援の打ち切りとならないよう、切れ目のない支援が継続されることが大事です・・・